家庭教師を選ぶとき、学歴で選んだり、性別で選んだり親御さんによっては様々です。では、どうして学歴や性別で選ぶのでしょうか。それは子供のことを考えているというよりは、単純に親御さんの考えだけであるとしか考えられません。
家庭教師を選ぶのは、学歴でも性別でもない
まず、学歴だけで選ぶのは親の見栄です。おすすめページ>>>不登校でお悩みの方へ
いい学校を出ていたとしても教えるのがうまいとは限りません。すごく常識が無い人かもしれません。学校の名前は関係ないのです。学歴が気に入ったとしても、決める前に必ず先生に合ってみるべきです。また、性別ですが、よく、女の子には女性の先生、男の子には男性の先生、なんて安直な考えの親御さんがいますが、そんな考えをしたら、いい先生は絶対に見つかりません。なぜかというともし。理系の教科を勉強したい女の子だったとしましょう。女性で理系の学校を出た人はそもそも少なく、その中からいい先生を探すとなると大変難しいです。要は、自分で選択肢狭めているというわけです。ですから、学歴や性別だけでまずは決めてかからない方がいいという事です。